THINK ECO

image

“小さな選択で、地球が大きく変わる“

地球上には潮の流れや風の影響で 世界中のゴミが流れ着くビーチが多数あります。 海岸一面を覆っているゴミの中には日本から流れ着いたものも。 地球の70%を占める海。 そこには今、私たち人間から排出されたゴミが国を超えて漂っています。 そのゴミを獲物と間違えて食べてしまう魚たち。 さらにその魚を食べる私たち。 "NATIONAL GEOGRAPHIC"の発表では ある実験で8人の体内を調べたところ、 全員から9〜10種類のプラスチックが検出されたそうです。

めぐりめぐって私たち人類にも影響が出ているなか、 環境、動物、そして人の未来のために何ができるのか。 小さな一歩からはじめました。


What we do?


  • フィッシングネットなどをリサイクルして作られたエコ繊維、 ECONYL®を使用した生地や、廃棄予定の生地を再構築した生地の採用

  • 再生可能エネルギーを使い、リサイクル水を使用、排気量を減らし、ゴミをリサイクルするなど生地の生産過程でも環境に配慮している工場を選択※

  • 地域のビーチクリーン活動

  • 可能な限り簡易包装、再生紙の使用

※リサイクルマークの付いている一部商品。