eit swimが今もっともお話を聞きたい方へのインタビューシリーズ。
第2回目のゲストは千葉県・一宮町で無農薬農家を営む、大澤進さん。
(現在は障害のある方達を支援する「NPO法人すっぱぁ」として経営)
実は私たち、お野菜はかならず大澤さんの直売所で購入しています。
言わば推しの農家さん。
直売所に行くとお野菜のことや調理法を教えてくれたり、
飼育しているヤギやニワトリ、ウサギと触れ合わせてくれたり。
大澤さんの野菜は、無農薬がゆえ時には虫がついていることもあるけど、
「大澤さんが作るお野菜なら」そう思えちゃうから不思議。
“生産者の顔が見える野菜”の効果を実感しています。
18年前、某大手企業から農業に転身したきっかけは“環境に関わることがしたかった”から。
なんだか普通じゃない動機。とっても気になります。
インタビューは3回に分けてお届け。
–––––農業をスタートしたきっかけは?
某大手企業に勤めていた頃、会社が出版する印刷物の資材部に在籍していました。
つまり紙の調達係を10年程担当したことがあったんです。
ドイツやオランダ、ノルウェー、カナダといった海外に紙を買いに行っていたんですがものすごい量の木を切って、
それを紙として使っている現実を目の当たりに。
当時、年間100億円くらいの紙を使っていました。その分だけ地球を壊しているんだ、と思ったんです。
日本の企業は木を切ったら植えるというシステムがあって、自然林は荒廃しているけど人工林が増えている。
それはそれでいろんな問題があるけど、困ってしまうのは発展途上国の森林です。
マレーシアやインドネシアなどは木を伐採しても切りっぱなし。
そこに火をつけて焼いて、焼畑農業を始めたりすると一見良さそうだけど、
地球上の木はものすごい勢いで減っていく。
仕事だからしょうがない……でも環境を守るために何かしなければ、と思って
社内で「地球環境室」を立ち上げました。
環境のことを勉強していろんなプランを練っているうちに、世の中が紙メディアからwebメディアに変わっていって、
なんだか自分の役割が終わったような気がしたんです。
せっかくだから、この後の人生は環境を守ること関わりたいと思うように。
環境に一番近いこと=農業という短絡的な考えでしたけど、
思い切って50歳で退職し、ここ一宮で農家を始めました。
つづきは近日公開の〈Think Earth Interview 5〉へ